top of page

久留米信愛中学校・高等学校女声合唱団

Kurume Shin-ai Female Choir

30_合唱団GMC_s.jpeg

こんにちは。福岡県から参加しました久留米信愛中学校・高等学校女声合唱団です。カトリックの女子校だった1992年、それ迄の聖歌隊を再編して結成され、2018年の共学化を機に現在の名称となりました。活動の基本は5つで、6月の合唱祭、夏のコンクール、秋のアンサンブル、3月の定演と、地域の学校や施設・病院を訪問して演奏する「歌声のボランティア」活動にも力を入れています。加えて3年に一度の英国演奏旅行も大きな楽しみです。しかし、この2年間はすべてがコロナで中止・延期!厳しい中でも工夫を重ねて練習してきました。今日も私たちのスローガン「歌声は心だ!」を胸に、美しい日本語の伝わる音楽を目指してがんばります。

中島 敬介

福岡県久留米市出身。福岡教育大学で合唱音楽に出会い、卒業後に故石丸寛、三浦宣明両氏に師事して指揮・合唱指揮を学ぶ。1993年、1998年にジョン・ラター作品、2014年にモートン・ロリゼン作品で九州交響楽団を指揮。また2001年からは勤務先である久留米信愛中学校・高等学校女声合唱団を率いて3年毎に英国演奏旅行を行い、現地で開催された各種の音楽祭で好評を博す。2021年には、同団とともに初の全日本合唱コンクール出場を果たす。他に福岡フロイデコール(1982〜)、久留米カンマーコール(1988〜)、久留米音協合唱団(1992〜2014)、合唱団サウスエコー(2009〜)で常任指揮者・音楽監督を務める。福岡県合唱連盟副理事長。

【主催】

一般社団法人 東京国際合唱機構

【共催】​

中央区

【主管】

東京国際合唱コンクール実行委員会

​【特別協力】

東京電化株式会社

​【協力】

東京都合唱連盟

【後援】​

文化庁

中央区教育委員会

中央区地域家庭教育推進協議会

中央区文化・国際交流振興協会

全日本合唱連盟

一般社団法人 日本合唱指揮者協会

​朝日新聞社
【助成】

日本万国博覧会記念基金

bottom of page